オンデマンド動画(研究会アーカイブ)

第11回全国SDGs教育研究会[福岡県]


*会員でない方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • ゼロからのSDGsと探究活動
    高尾博之先生(福岡県・敬愛中学校・敬愛高等学校 教頭・広報部長)

第10回全国SDGs教育研究会[岡山県]


*当動画は会員でない方でもご覧頂けます。その他の動画にも興味がおありの方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 持続可能な社会の担い手育成に向けた実践
    井上 貴司 先生(私立山陽学園中学校・高校 教頭補佐)

第9回全国SDGs教育研究会[岩手県]


*当動画は会員でない方でもご覧頂けます。その他の動画にも興味がおありの方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 震災復興からSDGs未来都市へ!~陸前高田で、自然共生社会を体験~
    福井 聡 様(陸前高田市地域振興部農林課 主査)

第8回全国SDGs教育研究会[愛知県]


*会員でない方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • SDGsとの掛け算から広がる共創の学び
    尾之内童先生(愛知県・光ヶ丘女子高校 SDGs推進委員会委員長 社会科教諭)

第7回全国SDGs教育研究会[東京都]

非公開動画です

  • 開成高校発!CLIL×SDGsの授業実践
    トラビス・ホルツクラ―先生(東京都・開成高校 英語科教諭)

第6回全国SDGs教育研究会[大分県]


*会員でない方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • インドネシアの社会起業家と考える「国境を超えた学び」を続ける魅力
    ディッサ・アーダニサさん(インドネシア出身APU卒業生 Ph.D.)

第5回全国SDGs教育研究会[東京都]


*会員でない方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 高校生が企業とコラボで授業をしちゃう学校
    郁文館グローバル高等学校・ID学園高等学校 チームbeing
    宇都宮章子さん(株式会社ベネッセコーポレーション)

第4回全国SDGs教育研究会[岡山県]


*会員でない方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 公立中学校で多様な関係機関と連携し、目指す生徒像の具現化を図る!
    ~外部評価指標『Ai GROW』による、非認知能力の見える化を通して~
    竹島潤先生(岡山県・岡山市立操南中学校教諭)
    三上富士雄さん(Institution for a Global Society株式会社)

第3回全国SDGs教育研究会[京都府]


*こちらはダイジェスト版になります。本編は以下のリンクよりご覧ください。
https://co-credu.org/movies-post220912/
*会員でない方は以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 「地球温暖化を関数(数学)で考えよう!」
    ~ ほんもののデータを見て使って、地球温暖化について考えた中2数学の授業実践 〜
    園田毅先生(京都府・同志社中学校・数学科教諭)
  • 「社会と英語のコラボ授業 勝手に観光大使」
    ~社会授業で日本都道府県の地理を深く学び、その学びを活かして外国人の方向け観光プランを考え作成した中2英語の授業実践~
    皆川祥吾先生(京都府・同志社中学校・英語科教諭)

【管理職必見!】SDGs教育の導入法 ~初級・中級編~

*以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • SDGsに取り組まない企業は生き残れない!?
  • 新たな行動は不要!? ~SDGs後付けマッピング~
  • SDGs教育モデル校の紹介 ~カリキュラムマネジメントを中心に~
  • 「SDGs進路指導 × SDGs高大連携」の提案

第2回全国SDGs教育研究会[神奈川県]

*以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • グローカル人材の育成を目指して 〜地域と共に学び、課題解決に挑む〜
    戸沼雄介先生(神奈川県・横浜国立大学附属鎌倉中学校 教諭 / K-DEC【かながわ開発教育センター】運営委員 / 著者に「SDGs時代の学び作り(明日書店)」)
    平野 央さん(神奈川県・鎌倉学園高等学校3年 / 学生団体NewColumbus 副船長)
  • 教育はどのように拓かれるか 〜学生視点から見た教育と社会の関係性〜
    入江遥斗さん(神奈川県・横浜国立大学都市科学部3年 /(一社)アクトポート(ACTPORT)代表理事)

第1回全国SDGs教育研究会[東京都]

*以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 教育から始まる社会変容 〜SDGsを窓にしたPBLの実践の始まりと現状〜
    山藤旅聞先生 (東京都・新渡戸文化学中学校・高等学校 副校長・学校デザイナー)
  • SDGs高大連携プラットフォームの紹介
    大熊あすか様 (一般社団法人ボランティアプラットフォーム)

Co-Credu設立記念「シンポジウム」

*以下のリンクから「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、当Webサイトの全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

  • 気候変動に具体的な対策を ~私が、小中高大学で講演を続けるワケ~
    露木志奈様(環境活動家)
  • それ、探究してるの先生ですよね? ~なぜ総合学習は「調べ学習」の域を抜け出せなかったのか~
    田辺記子先生(滋賀県・立命館守山中学校・高等学校 共創探究科主任)
  • 生徒のやる気を引き出す「SDGs探究」スイッチ ~スイッチが入る仕掛けと環境整備~
    西谷知穂先生(東京都・郁文館夢学園 論究科主任)

「まずはココから」基礎固め動画

  • 40分でSDGsの基礎知識を身につける[対象:一般]
  • 教科授業で使えるSDGs教育メソッド[対象:教育関係者]

*以下のリンク先から「新規ユーザー登録(入会)」を頂くことで、全ての動画をご覧頂けます。
https://co-credu.org/membersip/

過去のイベント、参加者の感想

<「SDGsの社会実装」に挑む中高教育の最先端(Co-Credu設立記念シンポジウム)>
https://co-credu.org/news/event-news211222/

今回のシンポジウムに参加し、本校での取り組みをさらに進化する方法が見つかったような気がします。
特に立命館守山の田辺先生の話は参考になりました。「それ、探究してるの先生ですよね?」という発表タイトルから興味を惹きつけられていました。私も自分自身が企画書やら何やら書いているときにモヤっとした気持ちがあったので、そのモヤモヤの意味が分かりました。

大学生、高校生、中高教員、教育研究者とその支援者、保護者などが参加しての今回の企画、それぞれの立場の話が聞けて、まさに共創なんだと感じました。今後、私も学校事務という立場ではありますが「共創」に積極的に加われればと意を新たにしました。

日本のこれまでの「常識外」な活動をされているご登壇者のお話を聞けて、ワクワクしました。チャット内にも記載がありましたが、「失敗を恐れない(チャレンジを称える)」文化を社会全体で醸成したいと強く感じ、それができるコミュニティなんだなと心強く思いました。どうもありがとうございました!

とてもよかったです。若い人たちの行動力、考え方、とても可能性を感じることができました。私の生徒さんたちにも伝えます。可能性は無限にあり、誰も未来を決めることはできない。広い世界と常に繋がってほしいです。

SDGs探究の社会実装・産学連携に興味を持ち、また「自分ごと化」の負の側面についても知ることができ、新たな視点・課題意識を得ることができました。

私学はほぼ異動が無いので、このような他校事例を学ぶ研修・シンポジウム参加は必修にすべきだと思います。都立高校や各市町村の教育委員会の場合は、研修制度が既に整っています。

本校でも探究活動を推進しており、大変参考になることがたくさんありました。SDGsの視点を意識しながら地域と連携した探究活動を進めておりますが、生徒が調べ学習で終わってしまう理由が本校にも多々あります。そこを改善し、生徒がいきいきと探究できる環境整備を行う手立てを、露木先生、田辺先生、西谷先生からたくさん学ばせていただきました。ありがとうございました。

様々な専門家の方のお話を伺うことができて、SDGsを幅広い視点から捉えることができた。これからの学校教育では、第1~3セクターの方のお話を聞くことが教員にとっても生徒にとっても必要不可欠であると感じた。
これから現場に立つ身ですが、非常に興味深い実践が多く勉強になりました。ありがとうございました。

メディア掲載実績
TOP