~未来を創る力を育む~
開催日時
2025年1月25日(土)16:00~17:00
場所
オンライン
定員
30名限定(先着順)
対象
共創教育に関心のある教職関係者・民間企業や公的機関に勤務されている方々、他
- 初めての探究活動に取り組みたい先生
- 大学などとの連携の仕方を知りたい方
- 取り組みのサポート体制を知りたい方
参加費
無料
会員登録をしていただくと、後日、今回の研究会の録画動画をアーカイブにてご視聴いただけます(過去の研究会も同様にご覧いただけます)。
https://co-credu.org/membersip/
研究会詳細
プログラム
開会 5分 |
ご挨拶 鎌倉好男 [当機構・代表理事] |
研修内容紹介 50分 |
社会貢献を目指す学びと探究活動 ~教科横断的なアプローチで未来を創る力を育む~ [宮城県・私立仙台城南高等学校] 鈴木 理恵 先生 仙台城南高等学校では「総合的な探究の時間」を「社会貢献と学びをつなぐ」というキーワードのもと、年間指導計画を再構築したことにより、生徒たちは自分の興味関心に基づいた課題に取り組み、地域問題や環境問題を通して社会への貢献を意識する姿勢を養い視野を広げています。本発表では、具体的な探究活動の実践内容やその結果としての生徒の変容、そして今後の課題についてお話いただきます。 |
閉会 5分 |
事務局よりご連絡、閉会のご挨拶 |
講師紹介
鈴木 理恵先生
仙台城南高等学校 主幹教諭
大学卒業後、塾講師を経て東北工業大学高等学校(現仙台城南高等学校)に着任し、英語科およびグローバル教育推進部長を務める。
WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム拠点校としての活動においてまとめ役を担い、教科横断型授業や探究活動を通して生徒の主体性育成において、顕著な実績を残す。
現在は、教科横断型授業の推進や生徒たちの視野をさらに広げるための仕掛けづくりを目的として、仙台城南高等学校発信での海外研修や国際交流分野まで活躍の幅を広げている。
仙台城南高等学校の取り組み
取組概要
仙台城南高等学校は、大学との連携を重視した教育カリキュラムを特徴としている。
特に、東北工業大学との連携により、高校と大学での7年間の学びを通じて、生徒の知識やスキルの向上を目指している。
具体的には、「アカデミックインターンシップ」などのプログラムを利用することで、生徒は大学の研究活動や専門的なワークショップに参加し、大学の学問を先取りする経験を積むことが可能になる。
さらに、「探究学習」では、大学の教員が指導に関わり、批判的思考力や問題解決力を養う。これらの取り組みによって、生徒たちが社会で活躍できる人材として成長し、将来のキャリアに対する明確なビジョンを持つように支援している。
活動の様子
貢献する目標(SDGs)
教科横断型の授業や探究活動を通じて、生徒たちの批判的思考力や問題解決力を育む教育の質の向上に貢献 | |
地域問題や環境問題に取り組むことで、持続可能なコミュニティの発展に寄与 | |
環境問題への探究を通じて、生徒たちに気候変動の意識を高め、具体的な対策への理解を促進 | |
東北工業大学との連携を通じた学びやアカデミックインターンシップの実施による異なる教育機関との協力により持続可能な共創教育を推進 |
申込み・お問い合わせ方法
お申し込みフォーム
[問合せ先]info@co-credu.org (担当:五十嵐、甲斐)